「自分は何がしたいのか分からない」と不安で悩む時期は誰にもあります。
自分のやるべきことや進む道に悶々と悩んでいて、迷いながら時間を過ごしている方はよく読んでいってください。
同じ悩みがあった時の経験をお伝えして、今悩んでいる人のお役に立てればと思います。
【そもそも何をすればいいのか分からない人】のための考えるべき事。
【人生・仕事・就職・転職・趣味】などのジャンルで何をすればいいのか分からなくなっている時に自分がやるべきことを紹介していきます。
※長めなので再度見る時のためにブックマークをおすすめします。
スポンサーリンク
何をすればいいのかわからない時
自分の悩みが「新しい仕事どうしよう」とか「何か趣味を始めたいけど見つからない」など、ある程度分かっている人は後述する【人生・仕事・就職・転職・趣味】の中からそちらから読んでもOKです。
それ以前の
- そもそも自分が何がしたいのか分からない
- 何に悩んでいるのかすら分からない
- 漠然と何をすべきか、今後どうすればいいのかに不安がある
という方は先にこちらを読んでみてください。
何をすべきかを理解して悶々とした今の時間から抜け出しましょう!
自分が何をしたいのか分からない時は
【自分が何をしたいのかわからない】という状態は実は本当に【分からない】わけじゃないと思うんです。
- 他人の目が気になって考えたことができない
- 動くめんどくささが勝ってしまって動けない
- 「チャレンジしてみた」後の楽しさをまだ知らない
- 今まで周りに流されてきて自分で判断できない
このような原因を自分の中で勝手に作っているだけなんじゃないでしょうか?
やりたいことはあるけど自分でブレーキを作って諦めているのだと思います。
「転職したいけど今まで育ててくれた会社の人になんて思われるだろう・・・」
「好きな人に告白したいけど断られたらどうしよう・・・」
「発言したいけど間違えていたら恥ずかしいからやめておこう・・・」
「旅行したいけど結局いつも行ってないな~」
「資格の勉強にチャレンジしたいけど家でダラダラしてしまう・・・」
「この会社もう辞めたいけどめんどくさいこと多いしもう少し耐えるか・・・」
「新しい趣味始めたいけど・・・」
「副業で何か始めたいけど・・・」
「可愛いあの子に声かけてみたいけど・・・」
「親がダメっていうしなぁ・・・」
「友達もみんなやってないことだし・・・」
「普通の人はやらないだろうな・・・」
これらは全て①~④に当てはまっていて行動に移せなくなっています。
本当はやりたいことってたくさんあるはず。
自分から「できない」とか「無理だろうな」と諦めてしまってはやりたいことが見つかりにくくなるのは当然です。
①~④の原因を排除して、
- 必要以上に他人の目を気にせず
- 目先の小さなことから行動する
- 動いてみた時の楽しさを知る
- 良いか悪いかは自分で判断していく
この考え方ができるようになれば、【自分の本当にやりたいこと】は悩むまでもなく次々と出てきてしまいますよ。
やりたいことが見つからないなんて絶対にない!
【自分で諦めていないか?】を思い返してみてください。
人生自分のブレーキが多少壊れているくらいのほうが楽しいこともありますよ。
何がしたいのか分からない人生編
【何がしたいのか分からない 人生 自分】
ここではこんな検索をしてしまうほど自分が何をしたらいいのか分からない状態になっている人に色々な選択肢を紹介していきたいと思います。
日々何かしたいけど見つからなくて悩んでダラダラしている。
そんな自分を毎日後悔しているならぜひ読んでみてほしいです。
人生の大半は仕事
陳腐な言葉で言うなら人生一度。
まずその大切な人生の時間のほとんどは好きなことをできる自由時間ではないということに気づかなければなりません。
- 10代:自由で好きなことをできる
- 20代:仕事
- 30代:仕事
- 40代:仕事
- 50代:仕事
- 60代:仕事&定年後老後生活
- 70代:定年老後生活
- 80代:定年老後生活
こうみれば人生の大半の時間を仕事に費やしていることが分かりますよね。
もちろん厳密には土日休日があったり仕事終わりの時間もありますが、それでも一週間のほとんどは仕事に時間を使っています。
しかも仕事終わりや土日でも全てが自由時間ではないですよね。
洗濯・掃除・風呂・飯・その他を入れると本当の自由時間が人生の内どれだけ少ないか分かると思います。
そんな少ない自由時間を「自分は何がしたいか分からない・・・」なんて状態ではもったいなさすぎです!
自分でダラダラする時間は休息時間と割り切って楽しめるのであればそれもいいかもしれません。
ただ「何かやりたい!」と感じながら結局ダラダラしてしまって時間を無為に浪費してしまうと後悔がついてまわります。
そんな「何かやりたい!」と思っているにも関わらず「自分の人生何がしたいのかわからない」ならば今日ここから動いていきましょう!
ただ頭で考えるだけではやりたいことは見つかりません。
動いていく中でやりたいことは勝手に見つかっていくのです。
ここからは仕事と仕事以外に分けて自分のやりたいことを見つけていきます。
どちらにせよ頭で考えるだけではなく自分から動いて行くことを覚えておいてください!
仕事
上記したように人生の大半は仕事に時間を使います。
つまり一番てっとり早い方法は仕事を充実させることにあります。
仕事にやりがいを感じて楽しめるのであれば、それがそのまま人生の充実感に繋がるのです。
ここで考えなければならないのが【どんな人が仕事にやりがいを感じているのか】を知ること。
普通の人は生活するために仕方なく働いていますよね。
でも一部の人は楽しそうに仕事やっていると思ったことありませんか?
自分の周りの人やテレビで見かける人の中にもたまにいますよね。
その人達と自分の決定的な違いは【主体的に仕事をやっているか】だと思います。
簡単に言ってしまえば仕事の中に自分が進んでやりたくなるような理由を作っている人達なんです。
「生活のため仕方なく」
「みんなやっているから仕方なく」
こんな気持ちで仕事をして楽しいわけないですし、やりがいを見つけられるわけもありません。
生活のために仕事をやるのが悪いことというわけではありませんが、そのためだけに仕方なく仕事をすれば面白さが見つけけにくいのも当然です。
ではどうすればいいのか?
仕事に関わることで小さな成功体験を積み重ねるだけでいいんです。
- 仕事頑張って上司に認めてもらった
- お客さんに褒められた
- 同僚から一目おかれる存在になれた
仕事を頑張ることで人に認められることから始めましょう。
人間の潜在的欲求に承認欲求(認められたい)というものがあります。
仕事頑張る→人に認められる→やる気が出る→仕事が楽しくなる→さらに仕事を頑張りたくなる
というようにプラスのスパイラルを作り出すことで積極的仕事ができるようになります。
積極的に仕事ができるようになれば会社での自分の立場も居心地のいいものになるでしょう。
人生の中で大きなウエイトを占める仕事だからこそ自分から楽しくなるように動いて行くことが重要なのです。
「仕事はつまらないもの」と考えて人生もつまらなくするのか。
「仕事は褒められて自分の居場所を作るもの」と考えて人生楽しくするのか。
どちらを選ぶかは自分次第です。
ここ以下はそれでも仕事に重点を置きたくない人用に仕事以外の選択肢を紹介していきます。
副業
何かやりたいと思った時におすすめできる一つに副業があります。
- ダラダラしていて何もしていない自分に焦る!
- 有意義に時間を使いたいのに自分は何がしたいのか分からない!
- 向上心はあるのに何をしたらいいのか分からない!
- 会社の仕事はちゃんとやっているけど金銭的な伸びしろが少ない!
特にこんな方には最適です。
副業と言っても飲食店やコンビニでバイトしたりだけじゃないのが今の世の中。
パソコン一つあれば自分の好きなことや得意なことを副業にできる時代だと理解しておきましょう。
自分でビジネスといえば難しく感じるかもしれませんが、実はできることってたくさんあります。
初めての副業をやりたい人がスタートしやすいものをこちらでまとめましたので興味があるならチェックしてみてください。
趣味
何かやりたい時には趣味を始めることもおすすめです。
- 没頭できる一つのことを見つけたい
- 同じ楽しみを誰かと共有したい
- 仕事以外の時間は自分の好きなことを楽しみたい
特にこんな方に最適です。
趣味というのは本当に幅広く、何が趣味になるかは人それぞれ。
毎日好きな趣味をやりたくて仕方なくなってしまえば「自分は何がしたいのか分からない」なんて状態からは間違いなく脱却できます。
趣味といっても色々なものが含まれます。
上記した仕事や副業、恋愛なんかも自分の趣味になるかもしれません。
何か没頭できることを探しているのであれば自分からどんどんやりたくなってしまうような趣味を見つけてみましょう。
趣味のジャンルはこの記事の【何がしたいのか分からない趣味編】に書いてありますので参考にしてみてください。
恋愛
自分のパートナーがいない時は恋愛に力を入れてみるなんてどうでしょう。
- 今は恋人がいない人
- 単純に恋愛がしたい人
- 何かを一緒にするパートナーが欲しい人
特にこんな方に最適です。
人によっては恋愛しているだけでハッピーな気持ちになっちゃいます。
小さなことでも好きな人と物事を共有すると毎日楽しくて「何がしたいのか分からない」なんて悩むことなんてありません。
顔に自信がないとか、恋愛経験がないとかそんなの関係ないです。
恋をしたら退屈なんて感じる暇なく毎日が変わると思いますよ。
暇つぶし遊び
「自分は何がしたいのか分からない、何かやりたいけど結局行動できないからいいや」
という方はもういっそ前向きにだらだら楽しい暇つぶしをしたらいいんです!
基本的に後悔するならダラダラするべきじゃないと思っています。
ただ前向きに楽しむためにおもしろい遊びを探すなら全然いいんじゃないでしょうか。
リフレッシュのためとか、そもそもダラダラするのが幸せすぎるというのであれば楽しい暇つぶし方法を探しましょう。
今暇つぶしにやることを探している方は【今何がしたいのか分からない!暇つぶし編】を参考にしてみてください。
どうせ暇つぶしするなら後悔するような気持ちじゃなくて「楽しむ気持ち」でどうぞ!
何がしたいのか分からない仕事・就職・転職編
ここでは仕事や転職について「何がしたいのか分からない状態」の自分がやるべきことを見つけよう!
仕事の悩みでこの状態になる原因といえば
- 「仕事がつまらない」
- 「何の仕事に就職すればいいのか」
- 「本当に自分に合った仕事は何か」
- 「今のままの仕事を続けるべきか」
などですよね。
そんな人が気づいていないことを紹介します。
就活で悩んでいようが仕事や転職で悩んでいようが覚えておいて損はありません。
やってもいないのにやりたいことは見つからない
「自分に合った仕事は何なのか?」
特に学生や20代の若手社員を中心に悩む人が多い【自分に向いている仕事】という不毛な考えです。
【やりたいことはやってから出てくる】
これを覚えておいてください。
矛盾しているように思えますが、これが事実です。
パッと思いついてワクワクする自分がやりたい仕事はありますか?
すぐに思いつかないのであれば自分に向いている仕事を探すのはやめましょう。
【やる気・やりたいこと】とは、何か作業を開始してから初めて生まれてくるものです。
【一番無駄なのは頭の中だけで色々考えて何も始めないこと】
大学生なら就活など。
社会人なら転職活動など。
動きもせずに自分がやりたいことや向いていることを悩んでばかり。
これでは自分の本当にやりたいことなんか見つかるわけがありません。
就活で悩んでいるなら足を動かして説明会に行ってみればいい。
そもそも就活なんて表向きどんなに優良企業に見えていても入社しなければ分からないものです。
【とりあえずスタートを切ることでやりたいことが次々出てくる!】
ということ。
今までの人生で間違いなく経験があるはずです。
部活、勉強、恋愛、趣味など、楽しくて自分からやりたくなったことがありますよね?
そのどれもが「やってみる」という行動から始まっています。
就活、現在の仕事、転職のどれであろうが
【やりたい仕事を探すのではなく、とりあえずやってみてから仕事の楽しいところ探す】
を意識しましょう!
そうすればやりたいことが見つからないなんてことはなくなります。
やりがいとは前向きに自分で責任を感じる仕事
仕事にやりがいを見いだせなくてモチベーションが下がっていませんか?
既に社会人で最近仕事がつまらないと感じているなら【やりがい】について考えましょう。
やりがいには前向きな責任感が重要です。
- 命令をされたことだけを黙々とやる仕事。
- 自分で色々(価格、行動など)決めることができる仕事。
あなたはどちらのタイプだと思いますか。
そしてどちらで仕事をしたいでしょうか。
1のタイプの仕事が性格に合っていたり、私生活が充実していて仕事は仕事と割り切って1の働き方でもOKな人はそのままでいいと思います。
ただ仕事にやりがいを求めるのであれば、自分で考えて自分で仕事を動かせるほうが楽しいですよね。
そのためには上司に認められて決裁権(仕事のあれこれを決定する権利)を与えられ、責任を背負わなければなりません。
- 仕事に前向きに取り組む
- 認められる
- 一つレベルの高い仕事を与えられる
この繰り返しが仕事を楽しくなるコツといえるでしょう。
仕事がただのめんどくさいものになってしまえばこの逆のマイナスの繰り返しになります。
マイナスの繰り返しになってしまうと「仕事が楽しくない状態」のできあがり。
今の仕事だろうが、転職しようが、責任ある仕事を任されるようになってからが仕事の面白さが分かる時です。
自分で仕事の楽しめるポイントを探してプラスのスパイラルを作っていきましょう!
仕事を辞めることはそんなに重大なこと?
今の仕事に疑問を感じて転職を考えたりする人は多いです。
何の仕事をすればいいのか分からないから転職に踏み出せなかったり、転職後の不安で結局動けない人が多いのも事実。
そんな人達に気づいてほしいことは「仕事を辞めることはそんなに重大なことなのか」ということです。
今の仕事の状況がよくないから辞めたいわけですよね?
そんな悪い状態から抜け出すことをそこまで悩む必要があるでしょうか。
高卒で約40%、大卒で約30%が3年以内に会社を辞めていると言われます。
定年まで一つの会社で働く人になれば珍しいくらいですよね。
インターネットの普及で自分で始められる仕事も増えてきました。
昔に比べて今は一つの仕事に執着する時代ではなくなってきていることは確かです。
仕事の選択肢がたくさんある時代に苦しんで耐えながら仕事をするのは損じゃないですか?
会社を辞めることが気楽にできるとは思いませんが、周りの目や今後を気にしすぎるのはもったいない気もします。
【仕事を辞める】こと。
そんなに悩む必要がある重大なことなのか。
もう一度シンプルに考えてみてはいかがでしょうか。
転職したい人がやるべきこと
今の仕事を辞めて転職したい人が知っておいた方がいいこと、やるべきことを考えていきましょう。
【転職に関するウソ・勘違い・誤解】
・引き止めは結局会社の都合
「3年は頑張らないと分からない」とか「君に任せられる仕事は増えてきたのに」なんて言葉は結局のところ会社の都合で引き止めたいということです。
転職を考えるなら引き止められても絶対に戻らない決心ができてから伝えましょう。
・必要としてくれる仕事場はある
転職する時に仕事が見つかるかどうか不安ですよね。
高望みしない限り心配しなくても自分を必要としてくれる職場はあります。
転職先が見つからないという人は自分の経歴に合わない会社を探しているだけです。
もし身の丈以上の会社に受かったとしても逆に仕事が辛くなるかもしれませんよ。
・会社名や求人条件でやりがいは決まらない
やりがいは会社名や求人票に載っている条件だけでは決まりません。
その会社にいる人達だったり、実際入社してからの仕事でやりがいは生まれてきます。
結局のところ入社して仕事をしてみるまで分からないんです。
「やってみるまで分からない」が当たり前ということを覚えておいてください。
【やりたくないことを洗い出す】
やりたい仕事を探すより「絶対にやりたくないこと」を洗い出しておきましょう。
めんどうくさいこと、やりたくないことがあるのは仕事をする上で当たり前です。
ただ自分が経験して絶対にやりたくないと感じたことはしっかりと知っておくことも重要。
本当にやりたくないことを整理せずに転職すると、結局同じ理由で仕事が嫌いになってしまいます。
自分が今の仕事に疑問を持つようになったのは何故なのか?
ここを押さえておきましょう。
【具体的なやるべきこと】
ここでは転職を決意した人がやるべき具体的な内容を紹介します。
最低限やるべきことをまとめましたので参考にしてください。
・辞めることは直属の上司に伝える(最低2週間前、出来れば1ヶ月以上前)
・辞めるギリギリまで仲の良い同僚にも喋らない
・会社支給の物を返却
・最後まで仕事は手を抜かない
・退職後に雇用保険被保険者証や離職票は絶対もらう
・転職先が決まっていない状態で退職する場合は失業保険の手続きと数ヶ月分の生活費を貯めておく
まとめ
仕事で何をすればいいのか分からなくなって悩んでいる人のやるべきことまとめです。
- 自分が向いている仕事、合っている仕事を探すのは意味がない
- やりたい仕事や楽しい仕事は探すのではなくやっている内に発見できる
- 「この仕事自分に向いている」と分かっている人は【既にやってみた人】
- 悩んでばかりじゃなくてとりあえず自分が思う方向に行動する
- 命令をこなすだけの仕事が嫌な人は自分で決められる仕事を
- 仕事を辞めることが本当に自分にとって思い悩むほど重要か確認する
- 自分が辞める理由になった「やりたくないこと」を確かめる
- 退職までの準備・流れを具体的に理解する
スポンサーリンク
何がしたいのか分からない趣味編
自分に合った趣味って何だろう?
そんな考えをしているならとりあえずやってみることから始めましょう!
ここでは色々な趣味のジャンルを紹介します。
気になる趣味のジャンルがあればまずやってみて自分がハマるか確かめてみてください。
遊び系趣味
【対象】
とにかく毎日楽しく遊びたい人のための趣味ジャンルです!
【特徴】
特徴は遊び系の中でも数多くの趣味があり、お手軽に始められるものも多いです。
1人で遊ぶ系から他人や子供と一緒にできる趣味まで豊富にあります。
【例】
一部紹介すると
- テレビゲーム
- アプリ
- ボードゲーム
- 対面ゲーム
- マジック
- 漫画
- 麻雀
などがあります。
作る系趣味
【対象】
自分で手を動かし、料理や物を作りたい人のための趣味です!
【特徴】
自分で物を作るため想像力や手先の器用さが必要になることが多い。
1人でできる趣味から教室に通ったりすることもできて、共通の趣味を持つコミュニティが見つかりやすい。
【例】
一部紹介すると
- 料理
- 陶芸
- ハンドメイド関連
- 動画編集
などがあります。
学習系趣味
【対象】
時間を有意義に使って仕事や今後の自分に生かしていきたい人向けの趣味です!
何か学びたい意欲がある人にはおすすめ!
【特徴】
新しい知識を覚える必要があるため机に向かう時間が多くなります。
自分の幅を広げるために時間を有意義に使える趣味です。
【例】
一部紹介すると
- 資格関連
- 外国語
- マナー教室
などがあります。
体動かす系趣味
【対象】
スポーツ好きや体を動かしたい方、体重が気になってダイエットしたい方などにおすすめの趣味です!
【特徴】
体を動かす趣味なので運動不足を解消できる。
体力に自信がない人が無理をすると続きにくい趣味とも言えます。
【例】
一部紹介すると
- 散歩
- ランニング
- ジム通い
- スポーツ全般
- 筋トレ
などがあります。
知的系趣味
【対象】
頭を使うのが好きで知的好奇心を満たすことが好きな人向けの趣味です!
【特徴】
基本的に家の中でできることが多い。
頭を使うことが好きな人には続けやすい趣味です。
【例】
一部紹介すると
- ナンプレ
- 読書
- 自己啓発
- 歴史
などがあります。
お金関連趣味
【対象】
とにかくタイムイズマネーな考え方の人、暇な時間をお金に代えたい人向けの趣味です。
【特徴】
他の趣味と最大の違いは趣味にお金を払うのではなく趣味でお金を稼いでみるところ。
お金をもらうということは一定の責任があるのも特徴です。
【例】
一部紹介すると
- クラウドワーキング系
- サイト運営
- 不要物販売
などがあります。
ストレス発散系趣味
【対象】
日頃から勉強や家事、仕事などでストレスを溜め込んでいる人に最適な趣味です!
【特徴】
ストレス発散することで切り替えて次からのやる気に繋げやすい。
単純に気持ちがスッキリして楽しい。
【例】
一部紹介すると
- カラオケ
- ボイトレ
- 音楽
- 食べ歩き
- 温泉・サウナ
などがあります。
受動的趣味
【対象】
普段動く仕事をしていたりであまり自由時間は自分から動きたくない人。
そこに居るだけで楽しみたい人などにおすすめな趣味です!
【特徴】
自分が動くのではなく、観る・聴く・感じるなど受動的な趣味。
良い意味で感情を揺さぶられたり、安らげる趣味ともいえます。
【例】
一部例を紹介すると
- プラネタリウム
- 映画
- ミュージカル
- ネットサーフィン
- スポーツ観戦
などがあります。
趣味がわからない・趣味がない人は
自分は「趣味がわからない」とか「趣味がない」と思っている人。
そんな人は深く考えすぎなのかもしれません。
趣味なんて普段何気なくやっている好きなことみたいなもの。
好きなことに深くハマっていくうちにそれが趣味になるのです。
- 「軽く食後の運動で散歩していたら気持ちよくて習慣になった」
- 「海外に行くために英語を勉強していたら面白くてもっと学びたくなった」
- 「彼氏にサッカー観戦連れていかれてからチームのファンになって好きになった」
こんな感じで最初は【なんとなくやってみた】から好きになっていきます。
趣味が見つからないという人はそのなんとなくやってみたをやっていない人なんじゃないでしょうか。
仕事時間を除いた人生の自由時間くらいやりたいことに没頭しなきゃもったいないです!
悩む前に試しに色々やってみることをおすすめしますよ。
自分は何がしたいんだろう?【今】自分を変えるためのまとめ!
ここまでは【人生・仕事・趣味】など自分を充実させたい人向けの内容をご紹介してきました。
だいぶ長い内容になってしまったのでここでまとめていきたいと思います。
「自分は何がしたいんだろう?」
こう悩んでしまった時はもう一度ここを見てくださいね!
【やりたいことは何かをやってみた人にだけ出てくる】
【やる気もやってみる前には出てこない!】
【他人の目は必要以上に気にしない!】
【自分にブレーキをかけすぎないで!】
【人生の大半は仕事!仕事が充実すれば楽しくなる!】
【仕事の中に自分からやりたくなる理由を作る!】
【どうしても仕事に楽しさが見いだせないなら他の選択肢を!】
【副業・趣味・恋愛などで仕事以外の時間を充実させるのも一つの方法!】
迷うことはたくさんあると思いますが、結局一番大事なのは【今】自分が動いてみることなんです。
「何がしたいのか分からない」は「何かしてみることで見つかる」
人生や仕事、趣味だろうが恋愛だろうがなんでも自分から動いて行かなければずっとやりたいことは見つかりません。
何がしたいのか考えるより先に【何かしてみる】ことを考える。
これができるようになれば自分のやりたいことで悩む必要はなくなりますよ!
スポンサーリンク
今何がしたいのか分からない【暇つぶし編】
ここでは【とりあえずダラダラしたいけど今何がしたいのか分からない人】向けになります!
今何をしたいのか分からないという虚無の時間を捨てて楽しい暇つぶしをどうぞ。
自分の条件に合った暇つぶしを見つけるなら条件で探していきましょう!
家で何かしたい
「何をしたいか分からないけどとにかく外には出たくない」
こんな気分な人は家でできる暇つぶし方法がおすすめです!
家でできることは基本的に疲れないことばかりですので体を休めるためにもいいんじゃないでしょうか。
こちらで家に居ながらの暇つぶしをまとめていますので参考にどうぞ。
外で何かしたい
「家に引きこもっていたら暗い気持ちになるから嫌だ!」
こんな気持ちなのにどこに遊びに行けばいいのか分からず悩んでいる人はとりあえず外に飛び出しましょう。
外に出ればお金がかかる場所が多いですが、気分はリフレッシュします。
もちろんお金がかからない場所もたくさんありますので、まずは出かけることですね。
こちらで外でできる暇つぶしをまとめていますので参考にどうぞ。
連休中みんなで何かしたい
「せっかくの休みなんだからみんなで出かけたい!」
家族や友人を誘ってどこかに遊びに行きたい人は連休しか行けないところに行くなんてどうでしょうか。
連休中に引きこもってモヤモヤすることほど嫌なことはありません。
こちらで連休中にみんなで楽しめる場所を紹介していますので参考にどうぞ。
何かしたい大学生
「せっかくの大学生なのに家でダラダラするだけで嫌になってきた・・・」
なんて大学生は暇つぶしに自分のやるべきことを探すなんていかがでしょうか。
大学4年間はある意味人生で最も自由な時間でもあります。
そんな時間を有効活用してみては?
スポンサーリンク