社会人がゲームできなくなる理由を徹底分析した【社畜系ゲーマー】

純粋にゲームを楽しめていたあの頃。いつからだろう。僕がゲームと距離を置き始めたのは。

ゲームが好きでお気に入りのタイトルの続編が出るたびにワクワクしていた自分はどこへいってしまったのか。

ずっと大事にしていたいと思った少年ハートは消えかけている。

「こんなんじゃつまらない!」

社会人だから別の楽しいコトに興味を持て?

社会人だから仕事中心に生きろ?

社会人だから楽しくないのは当たり前?

「お断りします!」

僕は自分の好きなように好きなことをして社会人としてもしっかりしながらゲームを楽しむことを決意した・・・。

はい。ということで、社会人になってゲームに対しての熱が冷めてきた自分、そして同じ境遇の社畜ゲーマー同士達のためにもう一度ゲームについて考えます

もう一度ゲーム熱を復活させて仕事ばかりのつまらない日常から【やりたいことを楽しめる自分】へと一緒に変わりましょう!世間の声なんて無視だ無視!

まずは敵を知ること。なぜ働き始めてからこんなにもゲームができなくなったのかを分析しよう。

スポンサーリンク

社会人になってからのゲームに使う時間の割合

大学生のころはめっちゃゲームしてた。引きこもりだったわけじゃないし勉強もしてた、アウトドアも好きなタイプだったけどゲームをやる時間だけは絶対確保するくらいゲーム好きだった。

寝る時間を削っても1日平均2、3時間はやっていたと思う。

そんな僕でも社会人になってからゲームをする時間の割合はガクッと減った。アプリのスマホゲーを合わせても1日どころか、休日合わせて週に2、3時間もやっていないのではないだろうか。

据え置きゲームなんて週に一回なんとなく触って「あぁ、疲れたから今日はもういいや」てな感じでやめてしまうレベルだ。

気持ちはゲームを楽しみたいしハマりたい。けど何故かできない。これって自分だけ?他のゲーム好き社会人も脱落しているの?

気になって友人に聞いてみたり、ネットの反応を見てみるとやっぱりみんな社会人になるとゲームをやらなくなっているようだ。ゲーム卒業まではいかないにしてもガッツリやっている人はかなり少なくなるみたい。

聞いてみた友人は携帯ゲームはちょくちょく触るけど家庭用ゲーム機は全くやらなくなったらしい。

確かに社会人になると学生に比べて色々大変になるけど、なんとかしたい。

楽しいゲーム生活復活にゲームをできない理由を考えてみようと思う。

社会人がゲームをできない理由

社会人になってから学生時代と変わったことは何か?

色々考えてみた。

社会人にはゲームをやる時間が無い

仕事を始めてから一番変わったのは使える時間が減ったことだ。

学生の時は学業、バイト、遊びを全て足した忙しい日でも家に帰ってからの自由時間は4時間はあった。暇な日もあるから平均したらもっと自由だったはず。

多少寝不足でも趣味であるゲームをやる時間を作るためなら夜更かしだってできた。次の日が休日なら友達と徹夜しながらゲームを楽しめた。

ところが仕事を始めてからはビビるくらい自分の時間がない!朝6時に起きて夜9時に家に帰るまでずっと拘束状態だ。

9時帰宅後は夕飯、洗濯、皿洗い、風呂からの明日に備えて寝るの繰り返しばかり。

頑張って時間を取ろうと考えてもゲームに使えるのは1日最高1時間がいいところだろう。

ゲームってやりこまなければ面白くないところもあるのはみなさんも分かるはず。時間が減った今、中途半端に毎日少しずつやるのが嫌になったのかもしれない。

社会人になるとゲームが無駄に感じる

ゲームをプレイできる時間が減ったことで「中途半端にやってもなぁ」という気持ちが生まれる。

それに加えて仕事終わりはMAXに疲れている。社会人の人ならみんな分かることだろう。

そんな状態で束の間1時間の休憩時間をゲームにあてるのがものすごく無駄に感じてしまうのだ。

学生の頃はネットで「ゲームが趣味の奴wwww」みたいなのをみかけても「自分の趣味だからほっとけ!」と胸をはっていた僕でもゲームを無駄な時間だと思うようになってしまった。

【次の日に備えて体を休める】なんて自分でもなりたくなかったつまらない大人になっている感覚がものすごく気持ち悪い。

そしてゲームの時間は減り週1でたまにやる程度になっていく。

ゲームが楽しくなくなる

一番恐ろしいことが起きた。その【たまに】のゲームでさえ全く楽しくなくなってきたのだ。

ゲームをやっていてこんな感覚を持ってしまう自分が怖い。あんなに集中してやりこんで実力を上げたゲームの画面を見ても熱が沸いてこない。

ボーッとなんとなく動かして、なんとなく画面のキャラクターが動くのを見ている。そして思う。

「あれ?なんでせっかくの休みの日に無駄な作業しているのだろう?」

平日はゲームなんてできない。ならたまにの休日くらい好きなことをしてリフレッシュか休息の日にしたい。そんな思いでゲームをしても何故か作業に感じる。

・・・もうゲームを好きではなくなっているのか?

時間ができてもゲームをやりたくなくなった。

結果:やる気がなくなる

完全に負のスパイラルだ。

・仕事で時間がない。

・時間がなくてゲームを無駄に感じる。

・そんな気持ちでゲームしても楽しくない。

・なので全くやる気が出ない。

大人になるとゲームに飽きる体になってしまうのか。

いつの間にか僕の頭と体は完全に仕事中心に生きるようにインプットされている。いや、というより行動に表れているのでしっかりアウトプットもされている。

完全に社畜、元ゲーマーになってしまった。

スポンサーリンク

でもやっぱりゲームが好きなんです

今までと同じようにゲームができないことは分かった。

自分が社畜元ゲーマーになり、頭と体が無意識的に拒否しているのも分かった。

だけどやっぱりあの楽しかった時間をまた味わいたい。他人に「現実には役に立たない」と馬鹿にされても、もう一度現実にはない非現実な空間でワクワクしていたい。

歴戦の友。PS3、PS4、Xbox、スーファミ達とまた非現実世界で遊びたい!

社会人になってもまだゲーム?社会不適合者?20歳超えるとゲームがつまらん?そんなの知るか!

自分の好きで集中できる趣味があって何が悪い。もう一度ゲーム愛に溢れた自分を復活させてやる。

社会人には社会人のゲームに対する向き合い方がある。

時間も体力もなくなってきているのは分かっている。だけどそんな中でも楽しめる方法はいくらでもあるはずだ。

学生の頃と全く同じようにゲームを楽しむのは無理かもしれない。仕事で時間と体力を奪われるのは嫌いだが、ゲームを嫌いになる自分はもっと嫌いだ。

社会人の僕がこれからも好きでいられるように、社会人ゲーマーとしての生き方を考えてみよう!

社会人ゲーマーとしての復活

最近過去のゲームが面白くないと感じているのであれば、今の自分の生活スタイルと過去のゲームの相性が悪いからかもしれない。

確かに学生の時にプレイしてきたゲームはやりこみ要素が強くて、少しやらなくなったら実力が落ちていくようなものばかりだし、新作がでても対応できるようになるための時間がない。

そんな状況を考えると、今までのジャンルから僕的パラダイムシフトが起きているのだろう。

ゲームが嫌いになったというより、今までのジャンルだと楽しんでできないだけ?

だとすると自分に合ったジャンルのゲームを探すことでゲーム自体は楽しんでできるはず。

そんな考えのもとこれからのゲーム生活について考えてみよう。

社会人はゲームをいつやる?

まず一番気がかりなのが【時間】だ。

仕事で使う時間は頑張って残業しないようにするくらいしか方法はない。

とすると、家に帰ってからの時間の作り方を考えて休憩1時間、ゲーム1時間の両方を獲得できるようにするしかない。

まずは飯は作り置きか半額弁当で数日分買いだめして料理の時間を削ろう。洗濯中に飯と風呂入ってしまってサッと干したら9時帰宅でも10時には全部終わる!

・・・あれ今までなんで2時間以上もかかってたんだ?疲れてだらだらしてたのか。

仕事終わりでもゲームのために情熱を出したら家での時間はだいぶとれるな。

そして休日だからといって無駄に寝過ぎるのはやめよう。(あれ逆に頭痛くなるし)

なんだ。よく考えれば時間なんていくらでもあるじゃないか。

当たり前だ。さらによく考えれば学生の頃だって時間がなくても楽しいもののために時間を捻出できていた。

ただ、何をやって楽しめるのか?ということが一番重要なだけだったんだ。

何をやる?

学生の時にやってたゲームはプレステ3やXboxやレトロゲーだけど、費やした時間≓実力系のゲームは今後相性が合わないからやめておこう。

社会人でもやっているゲームってどんなのがあるのか調べたら出てきたのが【人狼ゲーム】というものだ。

なるほど、盲点だった。テレビゲームのことばかり考えていた。いや、テレビゲームだけにこだわらなくてもいいか。僕が好きなのはゲームをやって楽しめることだから。

社会人人狼プレイヤーはそれなりにいるみたいだし、自分もやったことあって心理戦的なゲームも得意としている。これは相性が良さそうだ。

ネトゲじゃないけどオンラインで人狼もできるみたいだし、ものすごい面白そう。

これはやろう。やること決定だ。ただ、どうしてもテレビゲームも捨てがたい。

毎日少しずつやるには何が良いだろうか?

PvP系はダメだ。かけた時間が実力に出る。負けず嫌いな僕が今やるべきではない。

そう考えるとやっぱRPGゲームかな?毎日少しずつの時間楽しめて冒険を進めていく過程は楽しめそうだ。

よし、決めた。社会人人狼プレイヤー&社会人RPGゲーマーになろう!

同じ悩みを持った社畜系ゲーマーのみなさんにも参考になれば嬉しいです。一緒に人狼はじめよー!

【PvPはダメといいつつなんだかんだやってしまうおもしろアプリも見ていってね↓】

【退屈で辛い人へ】おもしろい暇つぶし用ゲームアプリ紹介

就職前の学生ゲーマーに伝えたいこと

最後に学生ゲーマーのみんなに伝えたいことがある。

今回色々試行錯誤して社会人にふさわしいゲームを考えてみたけど、やっぱり一番は好きだったゲームを好きなようにやれることだと思うんだ。

学生のみんなにはなかなか分からないと思うけど、社会人といってもかなり職種や職業によって勤務時間に差がある。

社会人になってもゲームを続けたいと思うのであれば、時間に融通が利く仕事を今のうちに徹底的に探すことをおすすめしたいです。

9時から5時勤務と7時から9時勤務だと本当に自由度が違うからね。

あとでこの社畜ゲーマーみたいに試行錯誤したくないのであれば、今ゲームを一時休憩して、ぜひいい社会人ゲーマーライフを送ってください!

今回は以上になります。ここまで読んでくれてありがとうございました!

スポンサーリンク

5 件のコメント

  • RPGもしばらく放置するとストーリー忘れて次に何するか忘れてやる気がなくなってしまうorz
    あと仕事始まるまでの数分間や休憩時間など短い時間にやるととても面白くて
    帰ったら思い切りプレイしようと思ったゲームが
    時間がたっぷりある状況になると全くやる気が起きない

  • 高2になって小学生の頃からずっと続けてきたパソコンのネトゲをとうとうパソコンごと断ち切ってゲーム中心の生活から抜け出したはいいものの、なんで好きなことを縛られないと行けないのか、好きな事をするために勉強してるんじゃないのか、と思うようになってきた。今やネトゲのことなどあまり考えなくなってしまったがあの時のディスコードやスカイプを見返すとなんて楽しかったんだろうとふと思う。

  • 今高1だけど勉強、スポーツどっちも微妙でゲーム位しか友達に凄いって言って貰えること無いからマジでこれから生きるの不安でしか無いし周りの人が彼女とか嫁が出来る頃には孤立していくんだろうなって思ってる

  • 「価値」というものを真剣に考えたとき
    その人にとっての価値はその人の幸福であるべきで
    労働なんて無価値だし、ゲームは価値があるに決まっているのだけれど
    資本労働社会では、他人に「労働の価値」を植え付けられて、資本家様の富を増すためだけの労働力としての一生を終えるんだよなぁ(´;ω;`)

  • 私も似たような感覚です。休日にさあ、やるかぁ!とゲームスタートしてタイトル画面から3分程プレイしてセーブして終了の繰り返し。下手したらインストールしているゲーム一覧を眺めた後、結局どれも起動せずに電源を落とすこともままある。(そんな自分が嫌になってます)
    自分の場合はそこそこゲームや趣味に使える時間があるのにも関わらず。
    好きな時間を過ごしているのに頭痛やだるさがやってきては愛猫と共に横になる。
    多分解決方法は少し疲れる位の運動を休日に取り入れる事かな?
    と思ってはいるけれど実践出来ていないまま今日も貴重な休日が終わる。そんな感じです。
    これではいかん。いつか真剣に方向転換しないと…
    私のような方がどの位おられるかは分かりませんが。
    ちなみにジャンルはRPG系だと時間を置いた後でどんな状況だったのか分からなくなって結局やめてしまうので、スポーツ系や手軽な感じのノベル系が良いかと思ってメインとしてます。

  • xyz へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です